薬剤科

特色

薬剤科では、院内の医薬品に関するすべてに関与し、医薬品の適正使用を目標に一人ひとりの患者さまの薬物療法が円滑に実施されるよう日々業務に取り組んでいます。
主な業務として、調剤業務・薬剤管理指導業務・医薬品情報管理( DI )業務・薬品管理業務などがあります。

調剤業務

調剤は病院薬剤師が昔から行ってきている業務で、現在でも最も基本となる仕事です。
「医師から発行された処方箋にしたがって患者さまのために薬剤を調整する行為」を調剤と呼びます。実際は薬剤を調整するだけでなく、薬の相互作用はないか、投与量はこれで良いか等処方内容が適切かどうか判断するという重要な業務も行っています。
また調剤は、内服・外用薬だけでなく近年は注射薬の調整も薬剤師が行う仕事の一つになってきました。当院においても、高カロリー輸液や抗癌剤の注射薬の調整は薬剤師が無菌的に行っています。

薬剤管理指導業務(服薬指導)

チーム医療の一員として、すべての患者さまが薬の作用・副作用等を理解・納得し薬物療法を受けていただけるよう、入院・在宅患者さまを中心に実施しています。ベッドサイド゙での説明・指導はもちろんのこと、禁忌・相互作用・副作用発生の回避など、薬物療法が患者さまの不利益にならないよう遂行されることを目標に行っています。

医薬品情報管理( DI )業務

厚生労働省やメーカー、院内から届く医薬品情報医薬品情報の収集・検索・分析・管理・提供を行う仕事です。院内の全スタッフ及び地域開業医の先生方を対象に「薬局通信」の発行、院内医薬品集の管理、院内発生副作用情報の管理などを行っています。

薬品管理業務

当院では約1200品目の薬剤を取り扱っています。これらの薬剤は薬局だけでなく病院全体に分散し在庫されています。これらの薬剤の在庫量、使用期限、管理状況の把握などを中心に行っています。

治験について

治験とは、医薬品・医療機器の承認のために必要なデータをそろえる試験です。
医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令、医療機器の臨床試験の実施基準に関する省令(「GCP」と呼びます)に従って行われます。

治験審査委員会

治験審査委員会は、治験の審査をする委員会です。
治験に参加するすべての被験者の人権と安全を守るために、個々の治験の計画について治験審査委員会の委員が一同に集まり、科学と倫理それぞれの観点から審議をします。

治験審査委員会の情報公開について

平成20年2月29日に「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」の一部が改正され、治験審査委員会の設置者は、平成21年4月1日より治験審査委員会の情報を公開することが義務付けられました。法律によって、公開が義務付けられたのは、「治験審査委員会の業務手順書」、「委員名簿」、「治験審査委員会の会議の記録の概要」の3つです。

このうち「治験審査委員会の業務手順書」をホームページ上においても公開致します。委員名簿については、委員の個人情報保護の観点から、また会議の記録の概要については製薬会社の機密情報の保護の観点からホームページ上では公開しておりませんが、病院での閲覧が可能ですので、下記の窓口までお問い合わせ下さい。

治験の手順書

治験審査委員会標準業務手順書

お問い合わせ

薬剤科・治験審査委員会事務局
TEL: 06-6462-0261

このページの先頭へ

よくアクセスされるページはこちら